A SAFE PLACE
A SAFE PLACE
ケイコ・クルディ
フランス/8.5分/2017年
 福島第一原子力発電所の周辺区域を撮影し、「安全な場所」とは一体何なのだろうかと考える。
福島第一原子力発電所の周辺区域を撮影し、「安全な場所」とは一体何なのだろうかと考える。| 作品名(日本語) | A SAFE PLACE | 
|---|---|
| 作品名(英語) | A SAFE PLACE | 
| 作品名(オリジナル言語) | A SAFE PLACE | 
| 監督名・製作代表者名(日本語) | ケイコ・クルディ | 
| 監督・製作代表者名(オリジナル言語) | Keiko Courdy | 
| 監督・略歴 | 日本に長く暮らした経験をもつフランス人映画監督/メディア・アーティスト。2011年3月11日の震災に深く衝撃を受けた彼女はすぐに日本に向かい、映画およびウェブドキュメンタリーの制作を開始。その作品『霧の向こうBEYOND THE CLOUD °Yonaoshi 3.11』は世界各地で上映された。2013年には、地元の人々や福島第一原子力発電所の除染作業員を追った新しい長編ドキュメンタリー『見えない島』の制作をスタートさせた。 東京大学大学院で表象文化論の博士号を取得、京都造形芸術大学では准教授としてメディアパフォーマンスを3年間教えた。 現在フランス在住。 | 
| 製作年(作品完成年:西暦) | 2017 | 
| 製作国 | フランス | 
| 上映時間(分) | 8.5分 | 
| 画角(フレームサイズ) | (ビデオ)16:9 | 
| 色 | カラー | 
| 上映可能フォーマット | |
| 主な撮影地 | 福島 | 
| 主な撮影時期 | 2013年 〜 2017年 | 
| 主な被写体人物名(登場人物) | |
| 使用言語 | 日本語、英語、 | 
| 字幕の言語 | 英語、 | 
| 初公開年月日(西暦) | |
| 初公開国 | |
| 日本での初公開年月日(西暦) | |
| 上映実績(映画祭、商業上映など) | YouTube、Vimeoにてオンライン公開 | 
| 製作スタッフクレジット | 編集:ジュリアーノ・パパチオーリ、ケイコ・クルディ 録音:ステファン・テイラー 音楽:坂本 龍一 その他:カラーグレーディング : ウラジーミル・ナシルキン | 
| 製作者名(日本語) | ケイコ・クルディ | 
| 配給会社あるいは上映担当者名 (問い合わせ窓口) | PIKA PIKA FILMS | 
| 作品に関する公式ウェブサイト | http://www.pikapikafilms.com | 
| ウェブサイト以外の オンライン・アクセス | https://www.youtube.com/watch?v=pJ5NckQqQDc | 
| 過去YIDFFにおける本作品の上映 | ありません | 

